神ダンナのトリセツ
Other
| Publisher | 日東書院本社 |
| ISBN | 978-4528024618 |
| C code | C0030 |
| Publication Date | 2025/4/14 |
| NET Price(¥) | 1,540yen |
| Pages | 240ページ |
| Format | 四六無 |
| Size | 18.8 x 12.8cm |
| Color | |
Product description
●3人の天才セラピストから生まれたアメリカ発のNLP(神経言語プログラミング)をベースにした究極の夫婦仲改善メソッド、ここに解禁!!
●3人の子どもを育てながら夫と年間300回のケンカをしていた経験と、1万組以上の離婚寸前夫婦を笑顔にしてきた経験値から得た夫婦仲改善のノウハウで、仕事も家庭も育児も大切にしたいのにすれ違う現代夫婦が抱えるひずみを、適確にすくいあげて解決します。
●子どもの頃に身に付いた「思考のクセ」による愛を受け取れない空回り人生を、一気に逆転します。
●「神ダンナ」の誕生で、悩みがすべてなくなり、幸せな未来が開けます。
Index
もくじ
Introduction 神ダンナはだれの元にもやってくる 2
はじめに12
第1章
あなたが結婚しても幸せになっていない理由
まんが がんばればきっと幸せになれる! はず? 妻・愛美が見ている世界24
私ってモラハラ妻? 言動チェックシート34
夫に愛される人と、愛されない人、何が違う? 38
愛されない妻が抱えているストレス 44
どうしたら私の気持ちを夫にわかってもらえるのか 60
妻の座にあぐらをかくと夫婦関係は壊れていきます 62
会話なし夫婦になる理由 66
夫婦関係を壊す最大の敵を知っておこう 68
妻の〝思考のクセ〟が、夫の浮気を引き寄せる 76
離婚の一番の理由はなんだか知っていますか? B78
思いあたりませんか? 夫から愛を遠ざけている言葉 80
Column 感情はコントロールしようとするほど、抑えが利かなくなります 82
第2章
「俺と同じだけ稼いでみろよ!」夫が見ている世界
まんが こうして夫はモラハラ夫になっていった 夫・大輔が見ている世界 84
威圧的な夫の深層心理、実は…… 94
夫はこんなときに結婚を後悔している 100
家事・育児をしたいのに断られる 令和夫の苦悩 108
夫が離婚を口にする心理状態 112
夫に離婚をしたいと思わせる妻の特徴 114
離婚モードは妻次第で解消できる 120
性格の不一致は離婚すべき? 128
「俺と同じだけ稼いでみろよ!」夫の撃退法 130
夫婦ゲンカからの仲直り法 136
サバイバルモードに効くハートコヒーレンス呼吸 138
第3章 神ダンナがやってくるとってもかんたんな法則
まんが がんばるのを止めたら夫が神ダンナになった! 144
「結婚=〇〇」の〇〇にはどんな言葉が入りますか? 154
夫婦関係の悩みは天からのメッセージ 156
自分の人生は自分が創造主 158
「自分が嫌い」から「自分大好き」になる 160
夫婦関係改善のステップ 162
〝思考のクセ〟を改善しよう 174
夫婦関係を再構築するときに必要な具体的な心構え 180
夫を神ダンナに変える3つのポイント 184
男性と女性は話す目的が違う 190
夫には絶対に言ってはいけない5つの言葉 196
夫への不満が爆発しそうなときは 198
愛される妻は〇〇しない 200
実は、嫌われる妻の言動 202
夫に感謝しているのに効果がないとき 206
夫婦関係の改善はノウハウだけでは難しい208
夫婦関係改善に逆効果なこと 210
別居を解消する方法 212
夫婦がうまくいく3つのルール 214
自分軸になる10のメリット 220
夫が神ダンナになるとどんなことが起こるのか 222
第4章
真理子先生教えて! 夫婦の悩み改善例
「夫が嫌いでした」が大逆転! Mさん40代女性 226
自分のことを初めて愛おしいと思えました。Hさん30代女性 227
夫と一緒に飲みに行けるようになりました。 Оさん30代女性 229
「夫を信じきれなくて不安がよぎる」のをやめたい。Kさん40代女性 232
「どうしてこんな人と結婚してしまったんだろう」と思っていたのに。Yさん50代女 234
おわりに 236
Author description
庭田真理子(にわたまりこ)
AIP認定NLP(=神経言語プログラミング)マスタープラクティショナー、MER
プラクティショナーコース卒業。コーチ歴6年。子育て支援センターで子育て
や夫婦関係に悩む女性を対象とした相談業に15年従事し独立。年間300回の
夫婦ケンカをしてきた自身の苦しい経験をもとに、現在に至るまで1万人以上
の女性を笑顔にしてきた。インスタフォロワー5.1万人。
Readership
・夫に対して常にイライラしている
・夫の悪いところばかりに目が行ってしまう
・夫は形ばかりの「育メン」だ
・夫に家事育児はとても頼めない
・家事も育児もワンオペで疲れ切っている
・家事育児のために、たくさんのことを我慢している
・夫とのケンカが絶えない
・夫のモラハラに耐えられない
・いずれは離婚を考えている
・離婚の話し合いをしている
・結婚したのに、ぜんぜん幸せになっていない
・夫に愛されていないのでは、と不安に思う
・自分ががんばれば、我慢すれば、何とかなると思っている